こだわり
正面のドアは旦那の部屋のドアです

旦那の部屋の前の両サイドにはこだわりが
詰まっています(旦那のアイディア)

右側の扉を開けると収納棚になってます
今までカラーボックスに入ってた物が
この中に入ってます
家の中をスッキリさせたかったので収納多めになってます
その下はニャンコ達の食事スペースになってます

器を置く高さや奥行きなどニャンコ達に
協力してもらい食事スペースが出来上がりました

お行儀よく並んで食べてます

でもたまにこんな時も
器を置いてる途中で入られる事があり・・・

こちらのドアを開けると・・・

個室の猫トイレと猫砂などが置ける収納棚になってます
この収納が出来た事で旦那の部屋が少し狭くなっていて・・・
ランキングに参加しています
ポチッ
と押していただけると嬉しいです



旦那の部屋の前の両サイドにはこだわりが
詰まっています(旦那のアイディア)

右側の扉を開けると収納棚になってます

今までカラーボックスに入ってた物が
この中に入ってます

家の中をスッキリさせたかったので収納多めになってます

その下はニャンコ達の食事スペースになってます


器を置く高さや奥行きなどニャンコ達に
協力してもらい食事スペースが出来上がりました


お行儀よく並んで食べてます


でもたまにこんな時も

器を置いてる途中で入られる事があり・・・


こちらのドアを開けると・・・

個室の猫トイレと猫砂などが置ける収納棚になってます

この収納が出来た事で旦那の部屋が少し狭くなっていて・・・

ランキングに参加しています

ポチッ



シロキチとクゥ
新しい家でもシロキチとクゥの関係は相変わらずです
引っ越してきてすぐチィ・クゥ・リンの女子組はあちこち
家の中を探検してましたが、シロキチはここどこ
って感じで固まり
しばらくご飯も食べなくて・・・
クゥを追いかけまわす暴れん坊のシロキチが借りてきた猫のようで
シロキチは引っ越す度いつもこんな感じでした
今はもう家にも慣れてきたせいか、クゥを追いかけまわしてます
ただ相変わらずインターフォンの音が鳴ったらサササッ
と逃げちゃいますけど
昨日の写真です

たまにこんな感じでクゥがシロキチに近付きますが
シロキチと目が合うと離れます

クゥが気になって仕方ないシロキチ

そんなにクゥの事見つめなくていいってば


ち、近いよ

危ない
ランキングに参加しています
ポチッ
と押していただけると嬉しいです


引っ越してきてすぐチィ・クゥ・リンの女子組はあちこち
家の中を探検してましたが、シロキチはここどこ

しばらくご飯も食べなくて・・・

クゥを追いかけまわす暴れん坊のシロキチが借りてきた猫のようで

シロキチは引っ越す度いつもこんな感じでした

今はもう家にも慣れてきたせいか、クゥを追いかけまわしてます

ただ相変わらずインターフォンの音が鳴ったらサササッ


昨日の写真です


たまにこんな感じでクゥがシロキチに近付きますが
シロキチと目が合うと離れます


クゥが気になって仕方ないシロキチ


そんなにクゥの事見つめなくていいってば



ち、近いよ


危ない

ランキングに参加しています

ポチッ



ストッパー
今更ですがモデルハウスや完成見学会に行くのって
本当に大事なんだなぁとつくづく実感しました
特に完成見学会は建て主さんのこだわりが
感じられるので参考になりました
色んな会社のモデルハウスも見ましたが
あまりにも立派過ぎて、ため息が出るばかり
「すごいね
広いね
」こんな言葉しか出てきません
6月中頃、商品券に惹かれある会社の
完成見学会に行きました
2階建てのおしゃれなお家でした
2階の子供部屋の窓を開けると窓がガバッと開かないように
ストッパーが付いてました

これいいね
って事で、我が家でも取り入れました
リンも外が気になって窓に近付きたいのですが
クゥが怖くてビビってます

これくらいしか開かないので安心です
外の匂いをクンクン

開く窓には全部ストッパーを付けました

リン、毛繕い中

リンはザリッザリッて音をたてながら
毛繕いするんですよ

結構大きめな音で初めて聞いた時は
びっくりしました

ランキングに参加しています
ポチッ
と押していただけると嬉しいです

本当に大事なんだなぁとつくづく実感しました

特に完成見学会は建て主さんのこだわりが
感じられるので参考になりました

色んな会社のモデルハウスも見ましたが
あまりにも立派過ぎて、ため息が出るばかり

「すごいね



6月中頃、商品券に惹かれある会社の
完成見学会に行きました

2階建てのおしゃれなお家でした

2階の子供部屋の窓を開けると窓がガバッと開かないように
ストッパーが付いてました


これいいね


リンも外が気になって窓に近付きたいのですが
クゥが怖くてビビってます


これくらいしか開かないので安心です

外の匂いをクンクン


開く窓には全部ストッパーを付けました


リン、毛繕い中


リンはザリッザリッて音をたてながら
毛繕いするんですよ


結構大きめな音で初めて聞いた時は
びっくりしました


ランキングに参加しています

ポチッ



やっと・・・。
シロキチがキャットステップを使って下りられず、
どうしたものかと昨日まで悩んでいました
いつかケガするんじゃないかってヒヤヒヤ
友達にも動画を見てもらったら「気長に待つしかないね・・・。」って。
そして昨日動画をブログに載せたのですが・・・。
な、なんと今朝、普通にステップを使って下りてくるではありませんか

試しにもう一度上がらせてみたら、下りてきましたよ
その時の動画です
やれば出来る子なんです、シロキチは(笑)
はぁ~、良かった良かった
しかしまだ問題がありまして
それはガラスカウンターです
変更までしてせっかく付けたのにガラスカウンターで
長居してくれる子がいません
それどころか、ガラスカウンターを避けて
窓枠を歩くウチの子達

引っ越したばかりの写真です
リン、歩くのそこじゃないよ

猫じゃらしで誘導してもダメだったので
思い切ってチィを乗せてみました

肉球

ぷっくりした肉球

肉球祭りですね

チィは自然に乗ってくれるようになりました
なかなか私達が思ってる通りにはいかないですね
ランキングに参加しています
ポチッ
と押していただけると嬉しいです

どうしたものかと昨日まで悩んでいました

いつかケガするんじゃないかってヒヤヒヤ

友達にも動画を見てもらったら「気長に待つしかないね・・・。」って。
そして昨日動画をブログに載せたのですが・・・。
な、なんと今朝、普通にステップを使って下りてくるではありませんか


試しにもう一度上がらせてみたら、下りてきましたよ

その時の動画です

やれば出来る子なんです、シロキチは(笑)
はぁ~、良かった良かった

しかしまだ問題がありまして

それはガラスカウンターです

変更までしてせっかく付けたのにガラスカウンターで
長居してくれる子がいません

それどころか、ガラスカウンターを避けて
窓枠を歩くウチの子達


引っ越したばかりの写真です

リン、歩くのそこじゃないよ


猫じゃらしで誘導してもダメだったので
思い切ってチィを乗せてみました


肉球


ぷっくりした肉球


肉球祭りですね


チィは自然に乗ってくれるようになりました

なかなか私達が思ってる通りにはいかないですね

ランキングに参加しています

ポチッ



どうして?

旦那の部屋のキャットタワーを上がって頂上から
ニャンコがジャンプするとリビングに行ける通路があります


通路を通りキャットウォークを歩いて行きます


私の部屋の前を通り

下りるステップがあるので、途中まで下りて
くぐり戸を通ると私の部屋に入れます

くぐり戸を使わないでそのままリビングに下りる事もできます


ステップを使って下りずに、そのまま進むと欄窓の下には
ガラスのカウンターがあります


ガラスカウンターからキャットウォークに乗り
進んでいきます


ここにも欄窓の下にガラスカウンターがあります

私達がニャンコ達を下から見たくて、欄窓の下は普通の
キャットウォークでしたがガラスカウンターに変更してもらいました


このキャットタワーを使って下に下ります

ほとんど旦那が考えたアイディアでニャンコ達にとっては
魅力的なキャットウォークだと思います

でもおかしな使い方をする子がいまして

その子の動画の前に正しく使ってくれるクゥの
動画を見て下さい

これが普通だと思ってました

キャットステップを使って下りられずにダイブしちゃうんです

壁紙に前足をかけてドンッ

とにかくケガをしなければいいのですが

他の子達はみんな使ってくれるのですが、シロキチだけ

片目が影響してるのかな

ランキングに参加しています

ポチッ



プロフィール
Author:emikuro
シロキチ日記へようこそ!
カウンター
自己紹介

【ミィ】
2003年4月生まれ
優しい性格の男の子
2018年2月5日
永眠しました

【チィ】
2004年4月生まれ
ビニ-ル袋が
大好きな女の子

【クゥ】
2006年4月生まれ
ちょっぴり
甘えん坊な女の子

【シロキチ】
2010年5月まれ
食いしん坊な男の子

【リン】
2010年生まれ?
体は小さいけど
態度はデカい女の子

【ラン】
2023年3月くらい生まれ
シロキチにそっくりな
女の子
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/09 (6)
- 2023/08 (17)
- 2023/07 (9)
- 2023/06 (16)
- 2023/05 (19)
- 2023/04 (17)
- 2023/03 (18)
- 2023/02 (20)
- 2023/01 (28)
- 2022/12 (15)
- 2022/11 (20)
- 2022/10 (19)
- 2022/09 (23)
- 2022/08 (25)
- 2022/07 (21)
- 2022/06 (12)
- 2022/05 (10)
- 2022/04 (15)
- 2022/03 (16)
- 2022/02 (20)
- 2022/01 (21)
- 2021/12 (12)
- 2021/11 (14)
- 2021/10 (7)
- 2021/09 (17)
- 2021/08 (19)
- 2021/07 (9)
- 2021/06 (6)
- 2021/05 (14)
- 2021/04 (11)
- 2021/03 (8)
- 2021/02 (11)
- 2021/01 (16)
- 2020/12 (18)
- 2020/11 (16)
- 2020/10 (1)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (2)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (3)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (5)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (6)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (2)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (3)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (10)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (25)
- 2019/01 (28)
- 2018/12 (25)
- 2018/11 (24)
- 2018/10 (23)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (2)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (1)
- 2017/12 (11)
- 2017/11 (29)
- 2017/10 (17)
- 2017/09 (4)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (7)
- 2017/04 (6)
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (7)
- 2016/09 (3)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (1)
- 2016/03 (1)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (1)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (3)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (3)
- 2015/04 (9)
- 2015/03 (12)
- 2015/02 (11)
- 2015/01 (11)
- 2014/12 (5)
- 2014/11 (9)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (17)
- 2014/08 (24)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (6)
- 2014/04 (5)
- 2014/03 (12)
- 2014/02 (18)
- 2014/01 (17)
- 2013/12 (21)
- 2013/11 (21)
- 2013/10 (28)
- 2013/09 (24)
- 2013/08 (24)
- 2013/07 (19)
- 2013/06 (22)
- 2013/05 (25)
- 2013/04 (26)
- 2013/03 (27)
- 2013/02 (25)
- 2013/01 (31)
- 2012/12 (26)
- 2012/11 (28)
- 2012/10 (30)
- 2012/09 (29)
- 2012/08 (30)
- 2012/07 (29)
- 2012/06 (29)
- 2012/05 (32)
- 2012/04 (30)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (29)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (28)
- 2011/11 (30)
- 2011/10 (31)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (31)
- 2011/07 (32)
- 2011/06 (31)
- 2011/05 (33)
- 2011/04 (9)
- 2011/03 (23)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (31)
- 2010/12 (32)
- 2010/11 (29)
- 2010/10 (30)
- 2010/09 (31)
- 2010/08 (32)
- 2010/07 (22)
カテゴリ
フリーエリア
フリーエリア